代々木アニメーションの学費は高いって本当?費用の内訳と学費サポートをチェック!

アイキャッチ画像

大好きなアニメに関わる仕事がしたい!
将来は声優やイラストレーターとして活躍したい!

そんな夢を抱いて、代々木アニメーション学院(代アニ)への入学を考えている高校生の皆さん、そしてお子様の夢を応援したい保護者の皆様。

代アニは、アニメ業界へ進む第一歩となる魅力的な学校ですが、気になるのはやはり学費のことですよね。

  • 代アニの学費は本当に高いのか?
  • 支払いできるか、心配
  • 経済的に厳しいなら、諦めるしかないのか?

そんな不安や疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、代アニの学費について徹底的に解説!

この記事でわかること
  • 学費の内訳
  • 他校との比較
  • 利用できる学費サポート制度

代アニについてもっと詳しく知りたい方へ
\ 代アニの詳しい情報を無料でお届け /

資料だけの限定情報をチェック!

この記事を読めば、代アニの学費に関する不安を解消し、自分に合った選択ができるようになるはずです。

ちなみに代アニの口コミや特徴は別記事で紹介しているので、一緒に読んでみてください!

この記事を書いた人
アイコン
専門マナブ

〈プロフィール〉

ヒューアニ研究所運営者

経歴
 ・専門学校・大学職員として10年間勤務
 ・奨学金、学生寮、財務、研究支援業務等を担当

専門学校(専門校)に関する情報発信

目次

代々木アニメーション学院の学費内訳を詳しく解説!

代アニの学費が高いと言われる理由は、授業料以外にもさまざまな費用が含まれているからなのです。

ではその内訳を見ていきましょう!

費用は変更することがあります。最新の金額は募集要項から確認されることをおすすめします。

費用項目【1年次】【2年次】【3年次】
※高等部生のみ
入学金200,000円
年間授業料913,000円847,000円438,500円
施設設備費434,500円434,500円217,250円
教育関連諸費77,000円77,000円77,000円
学費合計1,624,500円1,358,500円732,750円

総額まとめ

  • 2年専科の場合の総額:2,983,000円
  • 3年専科(高等部)の場合の総額:3,715,750円

となります。

気になるのは、他の学校と比較してどうなのか、ということではないでしょうか。

そこで、次は代々木アニメーション学院と他校の学費を比較してみました。

代々木アニメーション学院(代アニ)の学費は本当に高いのか?他専門学校と比較!

正直なところ、専門学校の学費は決して安いものではありません。

だからこそ、後悔しないためにも、しっかりと情報を集めて検討することが大切です。

ここでは、代アニの学費は、本当に学費が高いのか、どのくらいの違いがあるのかを他の専門学校と比較しながら徹底検証していきます!

今回比較する2校
  • 東京アニメーションカレッジ専門学校
  • 専門学校 東京クールジャパン

東京アニメーションカレッジ専門学校

Screenshot

まず、東京アニメーションカレッジ専門学校の学費を見てみましょう。

東京アニメーションカレッジ専門学校には4つの学科があり、総合学科のみ3年です。

全学科共通の学費(1年次)

  • 入学金:100,000円
  • 授業料:1,200,000円
  • 教育充実費:50,000円
  • 合計:1,350,000円

東京アニメーションカレッジ専門学校の総額

  • 2年の場合の総額は約2,632,000円
  • 総合学科3年の場合の総額は3,882,000円

東京クールジャパン・アカデミー

東京クールジャパン・アカデミー

2校目は、声優を目指している方や、アニメ・ゲーム業界を目指している方に人気の専門学校「東京クールジャパン・アカデミー」です!

東京クールジャパン・アカデミーの学費は全学科共通の2年専科となっています。

年次1年次2年次
入学金170,000円
授業料870,000円1,062,000円
教育充実金120,000円120,000円
施設費195,000円195,000円
校友会費10,000円
学生傷害保険料2,000円2,000円
合計1,367,000円1,379,000円

※この金額以外に各学科、教科書・教材費がかかります。学科により費用は異なります。

東京クールジャパン・アカデミーの総額は2,746,000円となります。

比較結果

ここまで、代々木アニメーション学院、東京アニメーションカレッジ専門学校、東京クールジャパン・アカデミーの学費を見てきました。

それぞれの学校の学費総額を比較すると、以下のようになります。

東京クールジャパン・アカデミー

2校目は、声優を目指している方や、アニメ・ゲーム業界を目指している方に人気の専門学校「東京クールジャパン・アカデミー」です!

東京クールジャパン・アカデミーの学費は全学科共通の2年専科となっています。

年次1年次2年次
入学金170,000円 
授業料870,000円1,062,000円
教育充実金120,000円120,000円
施設費195,000円195,000円
校友会費10,000円 
学生傷害保険料2,000円2,000円
合計1,367,0001,379,000

※この金額以外に各学科、教科書・教材費がかかります。学科により費用は異なります。

ここでは上記の基本の金額を元に比較していきます。

東京クールジャパン・アカデミーの総額は2,746,000円となります。

比較結果

ここまで、代々木アニメーション学院、東京アニメーションカレッジ専門学校、東京クールジャパン・アカデミーの学費を見てきました。

それぞれの学校の学費総額を比較すると、以下のようになります。

代々木アニメーション学院(2年専科)3,063,000円
代々木アニメーション学院(3年専科/高等部)3,795,750円
東京アニメーションカレッジ専門学校(2年制学科)約2,632,000円
東京アニメーションカレッジ専門学校(総合学科3年)3,882,000円
東京クールジャパン・アカデミー2,746,000円

この結果から、一概に「代アニの学費は高い」とは言えないことがわかります。

2年制の学科に限って比較すると、東京アニメーションカレッジ専門学校や東京クールジャパン・アカデミーの方が学費総額は安く、代アニはやや高めの設定と言えますね。

しかし、3年制の学科で比較すると、代アニの高等部(3年専科)は東京アニメーションカレッジ専門学校の総合学科とほぼ同額であり、高すぎるとは言えません。

しかし、学費というものはそう簡単に出せる金額ではないですよね。

ここで諦めてしまう方も多くいます。

諦める前に知ってほしい代アニの学費サポート制度を紹介します。

保護者必見!代アニの学費を抑えるためのサポートとは?

「子どもの夢を応援したいけど、学費が心配…」

代々木アニメーション学院への入学を検討されている保護者の方の中には、そう思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

代アニでは、経済的な理由で進学を諦めることのないよう、様々な奨学金制度や学費サポート制度を用意しています。

夢を諦める前に、ぜひ知ってほしい学費を抑えるための様々な支援制度です。

専門マナブ

年々制度が変更されることもあり得るので、必ず公式サイトや資料請求して確認するようにしてくださいね!

母子・父子家庭 進学支援制度

制度概要

この制度は、経済的な困難を抱える母子家庭・父子家庭の学生を支援するためのものです。

経済的な理由で進学を諦めることのないよう、10万円の学費が免除されます。

【必要書類】

  • 戸籍謄本
  • 児童扶養手当証書のコピー

親子・兄弟姉妹学費免除制度

この制度は、家族で同じ夢を追いかける方々を応援するためにできました。

適用条件

  • 兄弟姉妹が在籍中、または卒業している
  • 過去に保護者の方が在籍していた

上記いずれかの場合に、10万円の学費が免除されます。

学費サポート制度の注意点として、適応されるのは1年次のみとなります。また、複数の制度を併用することはできません。

教育ローン

代アニでは、学費の支払いをサポートするため、各種教育ローンとの提携を行っています。

教育ローンは、まとまった資金がない場合でも、計画的に学費を準備することができます。

学費の負担を減らし、安心して夢を追いかけられるよう、以下の企業と提携した教育ローンをご用意しています。

  • 三井住友カード株式会社
  • 株式会社オリエントコーポレーション
  • 株式会社ジャックス

AO入学 奨学制度

代アニでは、アニメ・エンタメ業界への強い情熱を持つ方を応援するため、奨学制度としてAO入学制度を設けています。

AO入学制度のポイント

この制度は、代アニへの入学を第一志望とする方を対象としており、志望理由や将来の目標、目指す職業、そして何よりも学びへの意欲を重視します。

AO入学選学生として認定された方には、以下の特典が与えられます:

  • 学費の一部免除
  • スキルアップに繋がる講座の無料受講

AO入学は早ければ早いほど、お得になります。時期によって免除される金額が変わります。

AO種別出願期間学費免除額
第1期AO入学4月1日〜5月31日20万円
第2期AO入学6月1日〜6月30日15万円
第3期AO入学7月1日〜7月31日13万円
第4期AO入学8月1日〜8月31日10万円
第5期AO入学9月1日〜9月30日7万円

新聞奨学生制度

代アニ生徒の5人に1人が活用している制度です!

この制度は、各新聞社が実施しているもので、学業と新聞配達などの業務を両立させ、学費の大部分または、全額を奨学金として奨学会が負担してくれるのです。

新聞奨学制度の3つのメリット

  • 学費負担軽減
  • 給与支給
  • 住居提供

ただし、全員がこの制度を受けられるわけではありません。条件や利用できない学科などもあるので、募集要項にて予め確認しましょう。

専門マナブ

実は、これらの制度を組み合わせることで、初年度の学費を大幅に抑えることができます。例えば、AO入学第1期(20万円免除)と母子家庭支援(10万円免除)を利用すれば、初年度30万円の負担軽減が可能です。早めの行動が大切ですよ!

代アニには様々な学費サポート制度が用意されています。

ぜひ、この制度を活用して、学費の負担を減らしてください。

まとめ

この記事では、代々木アニメーション学院の学費の内訳と他校との比較、そして豊富な学費サポート制度までをご紹介しました。

代アニの学費は決して安くはありません。

しかし、他校と比較検討した結果、代アニの学費が特別高いわけではありませんでした。

この記事のポイントまとめ
  • 学費総額:2年専科で約298万円、3年専科で約371万円
  • 他校比較:2年制では若干高めだが、3年制では同等レベル
  • サポート制度:最大30万円の学費免除が可能(制度の組み合わせ)
  • 新聞奨学生:学費全額負担も可能(5人に1人が利用)

充実したカリキュラムや業界との繋がり、そして今回ご紹介した手厚い学費サポート制度を考慮すれば、それに見合う価値があると言えるでしょう。

夢を実現するための第一歩

代アニは、あなたの「アニメ・エンタメ業界で活躍したい!」という熱い想いを全力で応援します。

この記事が、あなたの夢への第一歩を踏み出すための一助となれば幸いです。

代アニの学費は分割払いできますか?

はい、教育ローンを利用することで分割払いが可能です。代アニ提携の教育ローンなら、月々の負担を抑えながら学費を支払うことができます。詳しくは入学相談窓口までお問い合わせください。

学費サポート制度は併用できますか?

原則として、母子・父子家庭支援制度と親子・兄弟姉妹学費免除制度の併用はできません。ただし、AO入学制度との併用は可能なので、最大で30万円の学費免除を受けることができます。

学費以外にかかる費用はありますか?

教材費、機材費、研修旅行費などが別途必要になる場合があります。学科によって異なりますが、年間5〜10万円程度を目安に考えておくとよいでしょう。詳細は募集要項でご確認ください。

代アニについてもっと詳しく知りたい方へ
\ 代アニの詳しい情報を無料でお届け /

資料だけの限定情報をチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次