代々木アニメーション学院(代アニ)はやばいの?気になる口コミ・評判と特徴を徹底解説!

アイキャッチ画像

「将来はアニメーター、クリエイター、声優として活躍したい!」

そんな夢を抱いている高校生の皆さん、そんなお子さんを応援したいと思っている保護者の皆様へ。

数ある専門校の中でも、特にアニメ・エンタメ業界を目指すなら一度は耳にするであろう「代々木アニメーション学院(通称:代アニ)」をご存じですか?

長年の実績と業界との太いパイプを持つ代アニですが、「実際のところ、どんな学校なの?」と、気になることも多いはず。

この記事では、代々木アニメーション学院の気になる口コミと評判!さらにこの学院の特徴を徹底的に解説していきます!

この記事を書いた人
アイコン
専門マナブ

〈プロフィール〉

ヒューアニ研究所運営者

経歴
 ・専門学校・大学職員として10年間勤務
 ・奨学金、学生寮、財務、研究支援業務等を担当

専門学校(専門校)に関する情報発信

目次

代々木アニメーション学院とは?

画像引用元:公式サイト

「代アニ」の愛称で親しまれる代々木アニメーション学院は、アニメ、声優、ゲーム、イラストなど、エンタメ業界を目指す人たちの夢を応援する専門学校です。

長年にわたり、数多くの卒業生を業界へと送り出し、その実績と信頼は確固たるものとなっています。

スクロールできます
項目内容
学校名代々木アニメーション学院
略称代アニ
創立1978年
本校東京都千代田区神田三崎町
全国校舎数10校以上(東京、池袋、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島、金沢など)
設置学部・学科
声優・エンターテイナー学部(全日課程)・声優タレント科 ・声優アニソン科 ・VTuber科 ・2.5次元演劇科 ・芸能マネジメント科 ・ライブエンターテイメント科
芸能スタッフ学部(全日課程)・ライブ制作科 ・2.5次元舞台制作・演出科
アニメーション学部(全日課程)・アニメーター科 ・アニメ背景美術科 ・アニメ監督・演出科 ・アニメ音響科 ・アニメ3DCG科
クリエイター学部(全日課程)・イラスト科 ・マンガ科 ・シナリオ・小説科 ・ゲーム科
Wスクール・社会人夜間学部(夜間課程)・声優タレント科 ・VTuber科
芸能スタッフ夜間学部(夜間課程)・ライブ制作科 ・2.5次元舞台制作・演出科
リモート学部(通信課程)・イラスト科 ・アニメーター科 ・シナリオ・小説科 ・ゲーム科
特徴・アニメ・エンターテインメントの教育に特化 ・業界直結型の実践的カリキュラム ・現役プロの講師陣による指導 ・プロと同じ環境・機材での実習 ・在学デビュー制度
学院の強み・アニメ・エンタメ業界の当事者(アニメ製作委員会への参画等) ・45年以上の歴史で12万人超の卒業生を輩出 ・アニメーション制作会社(Aurora Animation)設立
著名な卒業生・声優:水樹奈々、鈴村健一、中村悠一、櫻井孝宏、古賀葵 など ・アニメーター:浅野恭司(SPY×FAMILY総作画監督)など ・マンガ家:宮島礼吏(「彼女、お借りします」作者)など

この中でも、年々ゲーム実況や配信の人気が高まるにつれて、Vtuberの世界に憧れる人も増えています。

将来はVチューバーとして活躍したい! でも、何から始めたらいいかわからない… そんな悩みを抱える高校生は代アニのVtuber科を要チェック!

さらに、代々木アニメーション学院は、全国に複数のキャンパスを展開しています。

  • 東京校
  • 池袋校
  • 札幌校
  • 仙台校​
  • 名古屋校
  • 大阪校
  • 広島校
  • 福岡校
  • 金沢校

各キャンパスでは、オープンキャンパスや体験入学などのイベントも開催されています。

​詳細な情報は公式HPで確認もできますが、より詳細情報を知りたい方は資料請求することをおすすめします!

\ 無料で資料取寄せ /

人気アニメとコラボ表紙案内書が貰える

代アニの5つの特徴

数ある専門学校の中でも、代アニが特に選ばれる理由には5つの特徴があります。

この特徴が夢を叶えるための強力な後押しとなるはずです。

  • プロの講師陣
  • 実践重視のカリキュラム
  • 充実した学習環境
  • 卒業後の就職・デビューサポート
  • 全国展開しているから通いやすい

プロの講師陣

代アニの講師陣は、何よりもその質の高さが魅力です。

現役でアニメ、ゲーム、声優など、業界の第一線で活躍しているプロフェッショナルばかりでとても豪華な指導を受けることができます。

一部の講師をご紹介します。

講師総数はなんと約260人!

学部名講師名
声優・エンターテイナー学部松本 梨香(学部長) 矢尾 一樹 真田 アサミ 須嵜 成幸 海老塚 久蔵
アニメーション学部佐野 哲郎 竹本 直人 山口 夢仁
画像引用元:公式サイト

アニメーター、監督、プロデューサー、声優、ゲームクリエイターなど、各分野のスペシャリストから直接指導を受けられる環境は、他ではなかなか得ることができません。

現場のリアルな知識や技術を学べるだけでなく、プロの視点から正確なアドバイスで、学生の個性や才能を見抜き、成長を力強くサポートしてくれるでしょう。

さらに、講師との繋がりを通じて、在学中から業界への足がかりを築くチャンスも広がります。

実践重視のカリキュラム

代アニのカリキュラムは、実践を通してスキルを確実に身につけることを重視しています。

実際に手を動かして作品を制作したり、パフォーマンスを披露したりする機会が用意されているのが特徴です。

プロの指導と実践できる環境があることで、すぐに現場で活かせるスキルが身に付きます。

youtubeでは、実際に学生が作成した作品も公開されていますので、気になる方は是非ご覧になってください。

専門マナブ

未経験からこれだけクオリティの高い作品を作れるようになることから
カリキュラムの充実さがわかりますね!

充実した学習環境

代アニには、学習するためのモチベーションを最大限に引き出すために、最新設備が整った学習環境が用意されています。

この最新の情報や経験をどこよりも早くカリキュラムに取り入れており、この環境が代アニの強みといわれています。

アフレコスタジオはもちろん、時代の変化に対応できる教室づくりにも力を入れており、常に学生ファーストの環境が整っています。

卒業後の就職・デビューサポート

代アニでは、卒業後の進路実現に向けて、手厚いサポート体制を整えています。

就職相談はもちろんのこと、履歴書の添削、ポートフォリオの作成指導など、学生一人ひとりに合わせたきめ細やかなサポートを提供しています。

長年の実績から培われた業界との太いパイプを活かし、アニメ制作会社、ゲーム会社、声優事務所など、様々な企業との連携による就職・デビューサポートを実現しています。

声優・エンターテイナー学部については卒業後に進級できるプロコースもあり!

全国展開しているから通いやすい

代アニは、東京の本校をはじめ、全国主要都市に校舎を展開しています。

そのため、地方在住の方でも、夢を諦めることなく、地元から通いやすい環境で専門的な知識や技術を学ぶことができます。

スクロールできます
校舎名特徴
東京校代アニの中心拠点として全ての学部・学科を備え、全国から集まる学生たちの夢を育む場所。多様な地方出身者が集まり、刺激し合う環境が魅力。
池袋校アニメやマンガの聖地として知られる池袋の中心部に位置し、駅から徒歩わずか1分の好立地。周辺の文化的環境を活かした学びと、業界標準の設備で実践的なスキルを磨ける。
大阪校2022年に梅田エリアに移転した新しい校舎。関西だけでなく中国・四国地方からも多くの学生が集まり、西日本の若い才能の発掘・育成に貢献している。
名古屋校オタク文化の発信地としても知られる名古屋の中心部に立地。授業の行き帰りに最新のアニメグッズやコスプレ用品をチェックできる恵まれた環境。
福岡校九州の玄関口・博多駅から徒歩圏内という便利な立地。生活環境も整っており、遠方から通う学生にも住みやすい地域に位置している。
札幌校若者文化の発信地「ノルベサ」内に校舎を構え、アニメやゲームなどのサブカルチャー施設に囲まれた創造的な環境。北海道のクリエイター育成の拠点となっている。
仙台校東北地方全域から才能ある若者が集う拠点として、「地方からプロを輩出する」という使命感を持って教育を行っている。地域密着型の教育アプローチが特徴。
広島校技術向上のための課外イベントが充実しており、実践的な経験を積める機会が豊富。本格的な録音設備も備え、現場さながらの環境で学べる。
金沢校「BELSEL」という商業施設内にあり、人気アニメショップを多数併設。北陸地方のポップカルチャー好きが集まる場所で、創作意欲を刺激される環境。

地方からの進学を希望する方のために、各校舎には、快適な寮や提携学生マンションを用意されているので、安心して日々の生活を送ることができます。

学生寮には4つのおすすめポイントがあります。

スクロールできます
おすすめ理由詳細
食事付き朝・夕2食の手作り料理 朝食は和食・洋食が選択できる
家具備え付き照明器具・タンス・カーテン・エアコン・ベッドなどの生活に必要な家具が揃っています。インターネットにも接続が可能です。
共有施設の充実ランドリー・ダイニングルーム・パブリックバス・キッチンコーナー・シャワールームなどの設備が完備されています。
安心・安全のセキュリティICキー・防犯カメラ、AEDを設置。 病気やケガ、不審者などの1人暮らしの不安を解消できる万全のセキュリティ体制が整っています。
専門マナブ

遠方から下宿する人も安心ですね!

代々木アニメーション学院はこんな人におすすめ!

代々木アニメーション学院は、アニメ・ゲーム・声優・イラスト・エンターテインメント業界を目指す人にとって魅力的な専門校です。

しかし、すべての人に向いているわけではなく、向き不向きがあるのも事実です。

ここでは、代々木アニメーション学院に向いている人・向いていない人の特徴を紹介します。

向いている人デメリット
本気でアニメ・ゲーム・声優業界を目指している人
実践的な学びを重視したい人
業界とのつながりを活かして就職・デビューしたい人
同じ夢を持つ仲間と切磋琢磨したい人
学校のサポートを活用して成長したい人
独学で学びたい人
学費の負担が厳しい人
幅広い進路を検討している人
デメリット

向いている人の特徴

1.本気でアニメ・ゲーム・声優業界を目指している人

代々木アニメーション学院は、実践的なカリキュラムやプロ講師による指導を受けられる環境が整っています。

「将来プロになりたい」「業界で活躍したい」と強く思っている人にとって、ぴったりな環境です。

2. 実践的な学びを重視したい人

代アニの授業は、座学だけでなく実技や制作実習が豊富です。

アニメ制作やゲーム開発、声優の演技レッスンなど、現場を意識したカリキュラムが多いため、手を動かしながら学びたい人に向いています。

3. 業界とのつながりを活かして就職・デビューしたい人

代々木アニメーション学院は、アニメ制作会社・ゲーム会社・声優プロダクションなどと連携し、インターンシップやオーディションの機会が豊富です。

業界との繋がりを活かしてデビューや就職を目指したい人には有利な環境といえます。

4. 同じ夢を持つ仲間と切磋琢磨したい人

代アニには、全国からアニメ・ゲーム・声優を目指す仲間が大勢集まります。

画像引用元:公式サイト

共通の夢を持つ仲間とともに学び、刺激し合いながら成長したい人には理想的な環境です。

5. 学校のサポートを活用して成長したい人

プロ講師による指導だけでなく、企業コラボやオーディション、就職支援など、学校のサポートをフル活用できる人に向いています。

自分一人では難しいことも、環境を利用して成長したい方にぴったりです。

向いていない人の特徴

代アニがどんな人にも向いているわけではありません。

元大学や専門学校職員だった私が考える、向いていない人の特徴も紹介します。

  • 独学で学びたい人
  • 学費の負担が厳しい人
  • 幅広い進路を検討している人

1. 独学で学びたい人

代アニのカリキュラムは、講師やクラスメイトと一緒に学びながら成長するスタイルです。

そのため、「自分のペースで独学したい」「自己流で作品を作りたい」という人には向いていないかもしれません。

2. 学費の負担が厳しい人

専門校の学費は決して安くはありません。

特にアニメ・声優・ゲーム系の学科では、教材費や機材費などの追加コストもかかることがあります。

費用面での不安がある場合は、奨学金制度や教育ローンの活用を検討する必要があります。

3. 幅広い進路を検討している人

代々木アニメーション学院は、アニメ・ゲーム・声優業界に特化した専門校です。

もしも

「一般大学進学も視野に入れている」
「エンタメ業界以外の選択肢も検討したい」

という場合は、大学や総合的な専門学校と比較をし、検討をおすすめします。

リアルな口コミと評判

良い口コミ評判

まずは、やっぱりいい口コミから紹介していきたいですよね!
※SNSでの口コミを引用しているため、名前の記載は控えさせていただきます。

現在は声優として活躍中!

代々木アニメーション学院福岡校、卒業しました。🌸🌸すごくユーモアのある卒業式でたのしかった!卒業式ってこんなんだっけ!()代アニに通えてほんとによかったな。そしてわたしを受け入れてくれた先生方やクラスメイトに感謝。☺︎
引用:X

声優事務所に所属し、ボイスドラマに出演するなど、活躍しています。

Xの投稿もすごくキラキラして、充実した日々を過ごしているようです。

またくるめふるさと大使も務めて、久留米バスツアーイベントも開催されていたようです。

とても活躍されていますね。

現在は地下アイドルマネージャーとカメラマンとして活動中

代々木アニメーション学院を卒業しました!中高6年、大学で6年、代アニで2年と20年間の学生生活が終わりました!次年度からは声優&アーティスト業を中心に様々な方面で活躍して行けたらと思います!応援してくれた皆様ありがとう❗️これからも頑張って皆で幸せな世界を作れたらと思うので宜しくね🤗
引用:X

代アニ卒業後は、他にも声優学校に通ったそうです。

元々アイドルが好きで、今は地下アイドルのマネージャーをして活動していました。

好きなことに囲まれて、代アニの特徴でもある「好きを仕事に」を叶えた1人ですね!

声優・ナレーター・タレントとして活動中

代アニを卒業しました!!

そして、たくさんのお菓子をもらいました…!🥺✨自分にとって素敵すぎる2年間で、素敵な思い出と素敵な人に出会えて、本当に自分は幸せ者です!! でも、これからです。好きの気持ちと感謝の気持ち、代アニで味わった沢山の気持ちを持って次に進みます!
引用:X

アニメのナレーションなどで、とても活躍されていて、毎日を生き生きと過ごしている様子がXに投稿されていました!

さらに、2023年にはタレントとしてもデビューを果たしています。

しっかりと夢を掴んでいました!

サポートが充実している

  • 教授も熱心的でサポートも万全です。また資格取得実績も素晴らしいです。
  • 資格云々は無いが、サポートと言う所では講師の方たちはフレンドリーに悩みを聞いてくれる。
  • その専門の人が教えてくれるからとても満足できた。先生も優しいし。アニメ関係やゲームとかでもいい。そこらへんの業界に興味ある人是非
    引用:みんなの専門学校情報

プロの講師からの指導や就職サポートについて充実しているという意見が集まっていました。

高い学費を払う対価として、充実したサポートを受けられるのは当然といえばそうですが、代アニの強みですね。

施設や設備が良い

  • アニメーションや漫画制作のための機会など充実しています。施設も綺麗です。
  • 基本的にはどの校舎、教室、トイレも綺麗です。
    設備についてはアフレコ現場を再現したブースが多くの教室に設置されています。 他の声優の専門学校の設備をあまり知らないのですがここに関してはやはり代アニが1番なのかなと思います。
  • 他の学校よりも設備が充実していると感じていて、様々な用途で使用することができます。
     引用:みんなの専門学校情報

2年間在学する学校の施設や設備が充実していることも、目標実現には重要な要素です。

専門マナブ

私が働いていた大学に比べたら、雲泥の差とかんじるほどの綺麗さです!

悪い口コミ評判

良い口コミに背中を押された方も良いのではないでしょうか。

しかし、中には悪い口コミがあるのも事実です。

学校選びでは「良い口コミ」だけでなく、「悪い口コミ」もしっかり見たうえで判断することをおすすめします!

学費が高い

代アニって学費高いこと除けば超優良物件だと思うんですけど

高卒認定も取れて大学進学もできるって
引用:X

今さらっと入学案内書見てたんだけど代アニの学費めっちゃ高いね!びっくり!
引用:X

代アニの悪い口コミの中で、一番多かったものは学費の高さでした。

入学金返還制度というものがあり、辞退した生徒には返金されるという制度。

しかし、過去に返還しなかったというトラブルがありました。

そんな中、このような口コミを聞くと不安になってしまいますよね。

今はしっかりと再建していますが、世の中には未だ「やばい、ひどい学校」という評判が残っているのも事実です。

生徒の質

今のアニメーター志望の若い子は養成所って選択があるから本当に羨ましい。費用が安くて現役アニメーターからノウハウを教えてもらえるなんて恵まれてる。

私が通った代アニは勉強する気もないただ喋りに来てるだけみたいな生徒が多くて授業妨害するしでグダグダだったし、先生の質も良くなかったから
引用:X

次に多い口コミが、生徒の質に関して。

上記の投稿のように、「遊んでいる」、「友達と話しているだけ」といった声が多くありました。

そんな環境では、モチベーションを低下させてしまうかもしれないですね。

しかし、このような悪い口コミや評判は、ほんの一部で、ほとんどの方が「とても素敵な時間を過ごせた」「明日からは代アニ卒業生として胸を張って頑張る」といった声が多くありました。

もちろん口コミや世間の評判だけが全てではありません。

まずはしっかりと自分の目で見て、その環境を知ることが大切です。

オープンキャンパスやオンライン相談会も開催されているので、体感してみるのがおすすめです。

保護者が気になる学費と進路

お子様が「アニメーターになりたい!」「ゲームクリエイターを目指したい!」そう夢を語ってくれた時、嬉しさと同時に、親御様としては様々な不安が頭をよぎるのではないでしょうか。

将来を担うお子様の夢を応援したい気持ちは山々だけれど、現実的な問題も無視できませんよね。

中でも一番不安に感じることは、学費と進路ではないでしょうか?

ここではその2つについて、解説していきます。

代アニの学費と学費サポート

一番は学費のことがやっぱり気になりますよね…

「本当にこの金額に見合うだけの学びがあるのか?」

「卒業後、きちんと就職して学費を回収できるのか?」

そう思われるのは当然です。正直、専門校の学費は決して安くはありません。

では、代アニの学費の内訳を確認していきましょう。

内訳金額
入学金200,000円
年間授業料913,000円
施設設備費434,500円
教育関連諸費77,000円
学費合計1,624,500円

※税込み表示となっています。

上記の内訳は専科2年制、3年制の初年度(1年次)の金額です。

2年次は1,358,500円3年制の3年次は717,750円です。

代アニの公式サイトや入学案内に記載されている学費は、授業料だけではなく、施設設備費など、様々な費用が含まれています。

やっぱりちょっと高いな~と思った方は多いのではないでしょうか。

代アニでは、奨学金制度や、提携している金融機関の教育ローンなどを利用することができます。

学費サポートの活用をすることで、負担を減らすことができます。

卒業後の進路

せっかく専門学校や代アニで学んだとしても、卒業後に希望する仕事に就けなければ意味がありません。

「本当に就職できるのか?」
「安定した収入を得られるのか?」
「そもそも、この業界の将来性はあるのか?」

様々な不安が頭をよぎることでしょう。

代々木アニメーション学院の業界就職率は今のところ非公開とされています。

しかし、代々木アニメーション学院の東京学校高等部の実績は公式サイトに公開されており、2022年度で就職率は94となっています!

画像出典: 代々木アニメーション学院 高等部

実績の一部の内訳をご紹介します。

スクロールできます
声優・芸能・音楽事務所就職進学
(株)青二プロダクション (株)サンミュージックプロダクション (株)ソニー・ミュージックアーティスツ(株)ウィットスタジオ (株)SEGA (株)バンダイナムコフィルムワークス早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学 大阪国際大学

このように卒業生の就職先や就職率を確認することで、代アニの就職サポート体制や、業界とのつながりの強さを知ることができたのではないでしょうか。

そして、業界の現状を理解することも重要です。

アニメ、ゲーム、声優業界は、常に変化しています。

業界の動向や将来性を把握することで、お子様の進路をより現実的に考えることができます。

何より大切なのは、お子様自身が「本当にこの業界で生きていきたいのか」という強い意志を持っているかどうかです。

代アニでは、専門的な知識やスキルを身につけるだけでなく、業界で活躍するために必要な「情熱」を育むための教育にも力を入れています。

お子様の夢を応援するためには、親御様の「理解」と「応援」が不可欠です。 気になる就職についてはこちらの記事に詳しくまとめていますので、ぜひご覧ください。

まとめ

代アニは、プロの講師陣による実践的な指導、充実した学習環境、手厚い就職・デビューサポート、そして全国に展開する通いやすさなど、夢を叶えるための強力なバックアップ体制が整っています。

本気でアニメーター、クリエイター、声優として活躍したいという熱い想いを持つ高校生にとって、代アニは最適な環境となるでしょう。

向いている人デメリット
本気でアニメ・ゲーム・声優業界を目指している人
実践的な学びを重視したい人
業界とのつながりを活かして就職・デビューしたい人
同じ夢を持つ仲間と切磋琢磨したい人
学校のサポートを活用して成長したい人
独学で学びたい人
学費の負担が厳しい人
幅広い進路を検討している人
デメリット

もちろん、学費や進路など、不安な点もあるかもしれません。

しかし、代アニには様々なサポート体制が用意されています。

この記事を読んで、少しでも代アニに興味を持った方は、ぜひ一度、オープンキャンパスや体験入学に参加してみてください。

遠方で体験することが難しい方は、資料請求することをおすすめします。公式HPには載っていないことも知ることができます。

あなたの夢への第一歩を、代々木アニメーション学院で踏み出してみませんか?

\ 無料で資料取寄せ /

人気アニメとコラボ表紙案内書が貰える

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次